ジュークのチューニングのページ


○フォグランプバルブ交換 PHILIPS X-treme Ultinon LED Fog 2700K 10,799円
  2016年7月9日

フォグランプの色が白いので黄色にした。
バルブ本体もコントローラー部も比較的小さい。
ただしバルブ本体とコントローラー部の間の配線が短い為、コントローラー部を車両側に固定できない。
今回はフォグランプブラケットにコントローラ部を固定して取り付けた。熱による影響は不明。

○リヤワイパー交換 日産純正 ARM ASSY-RR WDW 28780-JE20A 5,910円
  2016年5月22日

少し色あせてきたので、プラスチックのワイパーに交換。
ボルト部分のカバーを外し、12mmのナットを外す。
プーリープーラーでワイパーを引き抜く。
新しいワイパーを取り付けて完成。。

○スモールランプ交換 Philips X-treme Ultinon LED T10 360°Ultimate 4,500円
  2015年11月3日

後付けのHIDのヘッドライトと色が違いすぎるので交換した。
スモールは6200K の130lm ヘッドライトは6000Kです。

買ったもの 替える前 替えた後 消えてるとき

○アライメント調整 12,960円

ハンドルが右に取られるので調整してもらった。
調整したら真っ直ぐに走るようになった。
結果はこちら。

○CUSCO ストラットタワーバー Type OS(271 540 A) 10,584円

曲がる時になんかグネグネするので取り付けた。
だいぶしっかりした。

   

○アシストグリップASSY 96988-1JU0A 2,581(税込み)

後部座席は乗り口が狭く、シートもフラットな為に走行時に不安定な事から
掴まるために取り付けた。

クリップで固定するタイプの為、きちんと付けても少しカタカタ動く。助手席も同様。
昔の車のようにボルト止めにして欲しい。

○フィニッシャースイッチ 96988-1JU0A 864(税込み)

深いポケットに変更した。やっと小物入れとして使えるようになった。


○MITSUBA ホーン 超音700Hz HOS-06B 8,000(税込み)

ホーンの音が頼りないので交換した。
ホーンは簡単に交換できたが、ボンネット内の隙間が少ないためリレーの取り付けに苦労した。

取り付けはこちら。

○YOURS(ユアーズ) ジューク NF15 -JUKE-LEDルームランプセット【SMDタイプ】 4,341(税込み)

ルームランプが薄暗いのでLEDに替えた。
非常に明るくなったが、時々ちらちらする。
マップランプ・ルームランプ・ラゲッジルームのランプのセット。

○ドアポケット内のゴムマット 2,980(税込み)

ドリンクホルダー内がただのプラスチックだったのでジュースの缶が動きまくっていたから
ゴムマットを買った。
だいぶよくなった。

○ケーズシステム 走行中にテレビが見れるハーネスキット TVN-031 3,600(税込み)

走行中にテレビを見たい人がいるので取り付けた。ナビはMC311D-W。

○コムテック ドライブレコーダー HDR-201G

お宝映像を記録したくて買った。

録画可能時間は、HD画質・30fpsで32GB=4時間程度
録画ファイルはパソコン等から直接参照できないが、専用ソフトで参照する。
約60秒程度の細切れで作成され、容量は119MB

○ラゲッジネット(日産純正のオプション品 150323) 6,233(税込み)

ラゲッジルームから荷物が転げ落ちないようにするためのネット。
電動ドリルとドライバーだけで簡単に取り付けが出来た。
取り付けはこちら。

○quattro HID ヘッドライト

ヘッドライトが暗いので替えた。

   

戻る